ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

SEO対策

矢印

Googleアナリティクスとは

時計

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスとは

目次

概要

Googleアナリティクスは、Webサイトのトラフィックや訪問者の挙動を追跡し、分析するためのツールです。Googleアカウントでログインすることで、自分のWebサイトのアクセス解析を行うことができます。

現在のほとんどのWebサイトがGoogleアナリティクスを使用しているといって良いでしょう。特に、通販サイト(ECサイト)、ニュースサイト、ブログなどのコンテンツサイト、ビジネスサイトなどは特に効果が高く、よくGoogleアナリティクスを使用しています。

今回はこのGoogleアナリティクスについて、何ができるのか、SEOの関係性、導入方法などについて記載していきます。


どんなことができるようになるのか?

まず、Googleアナリティクスでどのようなことができるようになるかを確認しましょう。以下は、Googleアナリティクスを導入することで、できることの例です。

・訪問者数や閲覧回数を追跡し、サイトの人気度を測定する。

・訪問者の行動を追跡し、コンテンツの閲覧状況を把握する。

・コンバージョン率(サイト閲覧者のうち商品購入や資料請求などに至った割合)を測定し、Webサイトの効果を測定する。

・ターゲットに合った広告を配信するために、地域、ブラウザ、デバイスなどの情報を利用する。

・ユーザーの動きを追跡し、訪問者がWebサイトをどのように操作しているかを確認する。

総括すると、Googleアナリティクスを導入することで、Webサイトの運用やマーケティング戦略をデータによるフィードバックから改善することができます。

ご自身のサイトでより良いコンテンツを作成するために、または離脱率を下げるために何ができるかをGoogleアナリティクスから読み解いていきましょう。


GoogleアナリティクスとSEOの関係性は?

GoogleアナリティクスとSEO(Search Engine Optimization)は、Webサイトの運用において重要な役割を担っています。

Googleアナリティクスは、Webサイトのトラフィックや訪問者の行動などを分析するためのツールで、一方SEOは、検索エンジンによって検索結果に上位表示されるようにサイトを最適化するための戦略のことです。

Googleアナリティクスを使用することで、SEOが成功しているかどうかを確認することができます。例えば、検索エンジンからの来訪数を確認することで、検索結果に上位表示されているかどうかを確認することができます。また、検索エンジンからのアクセス元を確認することで、どのようなキーワードでアクセスされているかを確認することができます。

つまり、Googleアナリティクスを使用して収集したデータを元に、SEOに関する改善点を特定し、SEO戦略を見直すことができます。


GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違い?

初めての方がGoogleアナリティクスと混同しやすいものに、Googleサーチコンソールというものがあります。結論から言いますとGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは全く異なるツールです。

GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールは、Webサイトの運用において重要な役割を持つツールですが、その目的や利用方法には違いがあります。

Googleアナリティクスは、Webサイトのトラフィックや訪問者の行動などを分析するためのツールです。アクセス解析に関する情報を収集・可視化し、サイトのアクセス解析等をすることができます。

Googleサーチコンソールは、検索エンジンによって検索結果に上位表示されるようにサイトを最適化するためのツールです。検索結果にどのように表示されるかについてのデータを見たり、サイトの技術エラーやサイト構造の問題点を指摘してくれます。

まとめると2つは全くの別サービスであり、Googleアナリティクスはサイトのアクセス解析に使用し、Googleサーチコンソールはサイトの検索エンジンに対するパフォーマンスをチェックする際に使用するものです。


分析できる内容

Googleアナリティクスの概要がわかってきたところで、実際の画面と表示される内容を見てみましょう。

分析できる内容
Googleアナリティクス ダッシュボード サンプル


Googleアナリティクスでは、様々なデータを収集し分析することができますが、その中でも代表的なものは以下です。

訪問者数:サイトにアクセスした訪問者数を示します。日毎に推移を追えるので新しい記事を投稿した際の反応やSNSで誘導した際の効果が一目瞭然です。

アクセス元:サイトにアクセスした訪問者がどこからアクセスしたかを示します。訪問者が検索エンジンから流入したのか、SNSなどから流入したのか、お気に入り等から直に飛んできたのかがここからわかります。

ページビュー:サイトで表示された回数をページごとに示します。人気のある記事を把握することができます。またページごとの日毎に推移を確認できるので、”週末には〜なページが人気だ”といった特徴も把握できます。

ユニークユーザー:サイトにアクセスした訪問者のうち、一人一人の訪問者数を示します。一人の訪問者が10回アクセスした場合も一人とカウントされます。

エンゲージメント時間:サイトにアクセスした訪問者がどれくらいの間、サイトに留まったかを示します。

コンバージョン:サイトにアクセスした訪問者が、特定のアクション(商品購入や資料請求、お問い合わせなど)を完了したかどうかを示します。

デバイス別のアクセス:サイトにアクセスした訪問者が、iPhoneやChromeなど、どのデバイスを使ってアクセスしたかを示します。例えば日本ではiPhoneのユーザーは全体に比べ若い傾向や女性の傾向が強いのでそういった事柄と結びつけて閲覧者を推定できます。また、PCからみている訪問者が多いのかスマホでみている訪問者が多いのかも推測できます。

地域別のアクセス:サイトにアクセスした訪問者が、どこからアクセスしたかを示します。国レベルから市町村レベルまで確認することができます。地域に密着したものを発信するサイトであれば、ここを見ることで興味を持ってくれている人が多い地域を確認することができます。(例:京都の寺社仏閣のサイトがどんな国から興味を持たれているかなど)

代表的な項目だけでもかなり数が多いですが、Googleアナリティクスを使っていく上で使いやすい項目のみをピックアップしています。

もしご自身のサイトのデータを見ることがあるときは、以上のような項目から見ていくと良いでしょう。


導入方法

Googleアナリティクスを自分のサイトに導入するには、次のように手順を踏むことになります。

①サイト運営用(事業用)のGoogleアカウントを取得
Googleアナリティクスを使用するには、Googleアカウントが必要です。もし持ってない場合は、新規にGoogleアカウントを作成しましょう。

②必要事項を入力
Googleにサインインした状態でGoogleアナリティクスのサイトへ移動し、指定された必要事項を入力していきます。

導入方法
アカウント名(事業名などでOK)とGoogleとの共有設定を選択して「次へ」


導入方法
プロパティ名を設定し、タイムゾーン、通貨をそれぞれ”日本”と”円”にして「次へ」


導入方法
自分のビジネスの規模、目的を選択して「作成」


導入方法
利用規約を読み、「同意する」


③トラッキングコードを取得
作成したプロパティの「管理」から「データストリーム」を選択し、「ウェブ」をクリックします。Googleアナリティクスを設定したいサイトアドレスを入力します。

導入方法
「管理」、「データストリーム」、「ストリームを追加」、「ウェブ」の順にクリック


導入方法
設定したいWebサイトのURLとストリーム名を入力し「ストリームの作成」


④トラッキングタグをサイトに実装
「タグの実装手順を表示する」をクリックして自分のサイトに該当する方法でトラッキングタグを実装してください。

導入方法
トラッキングタグの実装はサイト自体の立ち上げ方法により異なります


⑤設定ができているかの確認
設定したサイトに一度テストでアクセスしてみた後、Googleアナリティクスの「ホーム」を開き、トラッキングコードが正しく埋め込まれていることを確認します。データの反映は時間がかかります。24時間以内に行われるとのことなので気長に待ちましょう。(※24時間経ってもデータが送られてきていない場合はサイト側の設定を見直したりする必要があります。)

これでGoogleアナリティクスの導入は完了です。導入後も、Googleアナリティクスのダッシュボードを定期的にチェックし、収集されたデータを分析して、サイトの運用やマーケティング戦略を改善することができます。

まとめ

Googleアナリティクスは効果を出すまでに用語の理解、導入、分析、フィードバックまであり、非常に時間と手間がかかります。実際に初めて作業される方の中には途中で投げたくなる方もいると思います。

しかし、Googleアナリティクスは実際にデータが集まってきてやっと意味をなすものです。なので、仮にGoogleアナリティクスの設定を先送りにして、使いたいと思ってから設定しても実際にはデータがないためフィードバックはできません。

大変ではありますが、いつでも良いサイトづくりに取り掛かれるよう、サイト作成時に最初にまとめて設定しておくことをお勧めします。


Webサイト作成でお困りの企業様がいたら

Webサイト作成について「どんなWebサイトを作ったらいいかわからない」「Webサイト制作をお願いしたいけれど、どこに依頼したらいいか困っている」という企業様がいらっしゃいましたら、ぜひ、株式会社クラウドシードにお任せください。

クラウドシードではWebサイト制作に加え、Webサイトの維持管理、運用に関するコンサルティングも請け負っております。Web制作会社ならではのノウハウや知見を活かし、お力添えさせていただきます。

クラウドシードはお客様の課題やご要望に合わせたプランを提案します。ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、以下よりお気軽にお問い合わせください。


クラウドシードお問い合わせ

CONNECTION

SEO対策の見出しタグの適切な使い方と効果的な設定について
時計

2023/02/09

SEO対策の見出しタグの適切な使い方と効果的な設定について

SEO初心者のためのディスクリプションの効果と書き方
時計

2023/02/09

SEO初心者のためのディスクリプションの効果と書き方

初心者が意識するSEO対策のタイトルタグ設定について解説
時計

2023/01/18

初心者が意識するSEO対策のタイトルタグ設定について解説

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

ORIGINAL SERVICE