ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

ディスプレイ広告

矢印

【ディスプレイ広告】特徴やリスティング広告との違い

時計

【ディスプレイ広告】特徴やリスティング広告との違い

【ディスプレイ広告】特徴やリスティング広告との違い

こんにちは。
株式会社クラウドシードのWebマーケティング部です。

広告を出すとき、こんなふうに悩むことはありませんか?

・広告を出したいけど、どの広告がいいのかわからない
・ディスプレイ広告と、リスティング広告の違いがわからない
・ディスプレイ広告をうまく活用する方法がわからない

今回は、こういった悩みを解決できる記事をご用意しました。この記事で紹介するポイントを押さえれば、広告初心者の方でも効率よく運用できます。

記事前半ではディスプレイ広告の特徴を、後半では成果を上げるポイントを解説していきますね。

目次

ディスプレイ広告とは

ディスプレイ広告とは、アプリやWebサイトに用意された広告スペースに表示されるタイプの広告です。幅広いターゲットに向けて広告を表示できるため、動画を使って視覚的なアプローチが可能です。また、認知やブランディングにも活用できます。

ディスプレイ広告の種類

ディスプレイ広告は大手検索エンジンの2社GoogleとYahoo!で掲載できます。

Googleのディスプレイ広告では、Googleが運営するGmailやYouTubeに自社の商品やサービスの広告を掲載できます。「GDN(Googleディスプレイネットワーク)」ともいわれています。

“ユーザーがお気に入りのウェブサイトを閲覧したり、友だちに YouTube 動画を見せたり、Gmail アカウントを確認したり、モバイル デバイスやアプリを使用したりしているときを狙って広告を表示できます。”
参考|Google広告ヘルプ

Yahoo!のディスプレイ広告では、Yahoo!が運営するYahoo!ニュースやYahoo!メールといったYahoo!関連サービスに、自社の商品やサービスの広告を掲載できます。「YDN(Yahoo! ディスプレイネットワークディスプレイネットワーク)」ともいわれています。

“Yahoo! JAPANのトップページや広告の掲載枠があるWEBサイトに、画像や動画付きで表示できる広告です。
広告出稿の目的(コンバージョン、動画再生、サイト誘導など)に合わせた運用が可能です。”
参考|Yahoo!広告サービス概要

ディスプレイ広告のメリット

潜在層へのアプローチが可能

潜在層とは、

  • 目的はあるけれど、具体的な解決手段についての知識が少ない
  • 改善できることがあるのに、課題に気づいていない
  • 関心はあるが、購入のきっかけがなく踏みとどまっている

といったユーザー層のことです。

こういったユーザー層は、商品知識が少なく購入意欲も低いため、自主的な検索に頼るリスティング広告ではアプローチが難しいユーザー層です。

それに対し、ディスプレイ広告では、Webサイトやメールサービスなどさまざまな場所で掲載できるため、潜在層への認知の拡大、購入の動機作りが期待できます。

クリック単価費用が低い

クリック単価とは、広告1クリックあたりの平均費用のことです。

一般的にディスプレイ広告のクリック単価は、リスティング広告と比較して安い傾向にあります。

検索エンジンのみの広告枠を争うリスティング広告に対し、Webサイトやアプリなど様々な広告枠に表示されるディスプレイ広告には多くの広告枠が用意されています。そのため、1つの広告枠に対する競合が少なく、安い価格で広告枠を獲得できるのです。

同じ予算で配信する場合、より多くのユーザーに広告を配信できるため、ターゲット層を明確にできれば、効率よくユーザーを獲得できます。

リマーケティングが可能

リマーケティングとは、Webサイトは見たけれど、具体的なアクションを行わなかったユーザーに再度広告を配信することです。Google広告では、リマーケティング、Yahoo!広告ではリターゲティングという配信機能を使って実施できます。

自社の商品やサービスに興味を示したユーザーに対して再度アプローチできるため、成果へと繋がりやすい非常に有効な配信機能です。

ディスプレイ広告のデメリット

誤クリックで、広告費を早く消費してしまうことがある

通常の掲載媒体ではこういったことは起こりません。

しかし、悪質な掲載媒体では、誤クリック、誤タッチを誘導するような動きをしたり、サービス利用の妨げになるような極端なサイズで掲載されていたりする例が多くあります。そういった媒体で配信される広告は、クリック率こそ高いものの、その内訳のほとんどがただの誤クリックということも珍しくありません。

無駄な出費を防ぐためにも、クリック率の高すぎる媒体は掲載場所からいち早く除外しましょう。

ディスプレイ広告で成果を上げるポイント

広告の目的を明確にしてそれに合わせた広告配信をする

ディスプレイ広告を実施する際は、企業や商品のブランディング目的で行うのか、商品の購入などコンバージョン目的で行うのか決めておきましょう。目的によって、広告の内容やターゲティング方法は大きく変わります。

ターゲットの絞り込みを適切に行う

ターゲットを十分に絞らずに広告を配信しても、思うような効果は得られません。広告に興味のないターゲットにしつこくディスプレイ広告を配信してしまうと、企業や商品にマイナスイメージを持つことも考えられます。

ディスプレイ広告ではどんなユーザーに、どんなタイミングで広告を配信するかを設定できます。適切な設定を行うことによって、広告費を無駄にすることなく、ターゲットとする層にアプローチを行う必要があるのです。

まとめ

今回の記事では、ディスプレイ広告の特徴、リスティング広告との違い、成果を上げるポイントについてお伝えしました。

お伝えした内容をご参考に是非ともディスプレイ広告を活用してみてください。

ディスプレイ広告運用にお困りの企業様がいたら

それでも、
「運用方法がよくわからない」
「広告出稿を行ってみたけれど、思ったような成果が上がらない」
「運用代行をお願いしたいけれど、どこに依頼したらいいか困っている」
という企業様がいらっしゃいましたら、株式会社クラウドシードにお任せください。

クラウドシードのWebマーケティング部では、ディスプレイやリスティング広告のコンサルティングや運用代行を請け負っております。Web制作会社ならではのノウハウや知見を活かし、お力添えさせていただきます。

お客様の課題やご要望に合わせたプランを提案させていただき、初期費用は一切いただきません。
ご相談・お見積りは無料で承っておりますので、以下よりお気軽にお問合せください。

クラウドシードお問い合わせ

CONNECTION

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選
時計

2024/04/26

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選

ORIGINAL SERVICE