ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

AI(人工知能)

矢印

AI活用による自動化とは?メリット・デメリットを解説

時計

AI活用による自動化とは?メリット・デメリットを解説

AI活用による自動化とは?メリット・デメリットを解説

近年、AIは非常に注目されているコンピュータシステムです。例えば、私たちの身近なところのAIとしては、お掃除ロボットやチャットボット、音声アシスタントなどが挙げられます。特に、ChatGPTは世界中で多くの人が使用しているため、AIの代表例として真っ先に思い浮かべた方も多いのではないでしょうか?

もちろん、AIはプライベートだけでなく、ビジネスシーンでも広く活用されています。現代社会においては、人手不足や働き方改革、DXなど企業はさまざまな課題に直面していますが、その課題を解決するためにAIを活用するところも非常に多いです。その解決策のひとつにAI活用による業務自動化が挙げられます。

今回は、AIで自動化を行うRPAやAIとRPAを組み合わせて自動化するメリット・デメリット、具体的な導入方法などについて詳しく解説します。

目次

AIで自動化を行うRPAとは?

AIで自動化を行うRPAとは?

AIで自動化を行うRPAとは、RPAとAIを組み合わせて企業が行うあらゆる業務を自動化することです。

そもそもRPAとは、Robotic Process Automationの略称で、人間がパソコンで行っているさまざまな業務を自動化することができるソフトウェアロボット技術を意味します。簡単にいえば、定型業務を自動化する取り組みを意味し、その自動化を実現するシステムがRPAツールです。基本的に単体のRPAは、ソフトウェアロボットに業務で行っているパソコン操作を記録・再現させてバックオフィスの定型業務を自動化します。そのため、あらかじめコンピューターに命令を出し、パソコン操作を覚えさせて業務が自動化されるという流れが一般的です。そのため、RPA単体にはAI技術が搭載されておらず、事前に記録したことが定型業務化されるというケースが多くなります。

一方、AIで自動化を行うRPAとは、従来から存在するRPAにAIが搭載されたシステムのことです。RPA単体では、人間が業務の中で行っているパソコン操作を記録させて定型業務を自動化することだけに限られます。しかし、AIを組み合わせることで、コンピューターが情報処理ルールに基づいて自発的な予測や物事への認識が可能です。これにより、業務自動化の精度がRPA単体よりも大幅に向上したり、対応できる処理が増加したりします。

RPAとAIの違い

前述した通り、RPAとはコンピューターに人間が普段から行っている提供業務を記録させて自動化するための仕組みです。そして、その仕組みを実現してくれるのがRPAツールです。

一方、AIとはArtificial Intelligenceの略称で、人間の知的能力や知的行為の一部を再現することができるコンピュータシステムを意味します。AIには、機械学習という機能が搭載されており、情報処理のルールを自ら獲得し、そのルールに基づいて予測したり、物事を認識したりすることが可能です。

そして、この両者の大きな違いは、人間からの指示が必要かどうかです。RPAは、あくまでも人間から具体的な指示を出さなければ定型業務を自動化することはできません。例えば、顧客情報のシステム登録や請求書の発行はRPAを使用して自動化することができますが、あくまでもこれらは人間から指示を出し、自動化されるものです。

一方、AIはコンピュータシステムがあらかじめさまざまなデータと法則パターンを学習しています。そして、何かを判断する際は、それをもとに行われるため、あらゆるシステムへの応用が可能です。AIは人間から細かく指示を受けなくても学習データから自ら処理することができるので、その点がRPAとの大きな違いといえるでしょう。

AI活用による自動化が実現できるIAとは?

IAとは、Intelligent Automationの略称で、RPAを実行するために必要な指示をAIに任せることを意味します。人工知能や機械学習、RPAなどの技術を組み合わせて実現される自動化システムで、ビジネスプロセスを自動化し、効率化させることが可能です。

AIが搭載されていることで、顧客情報を入力するというような単純な業務だけでなく、通常は人間が行う意思決定なども任せることができます。IAを活用することで、人が介入しなくてもすべての業務を自動化することができるので、現在注目を集めている技術です。

AIとRPAを組み合わせて自動化する3つのメリット

AIとRPAを組み合わせて自動化する3つのメリット

AIとRPAを組み合わせて自動化するメリットは大まかにわけて3つあります。それぞれのメリットについて詳しく解説しますので、業務自動化を推進したいという企業は、ぜひ参考にしてください。

あらゆる業務プロセスの自動化

1つ目のメリットは、あらゆる業務を自動化することができるという点です。

AIとRPAを組み合わせることで、RPA単体では難しかった意思決定もコンピューターに任せることができます。また、判断プロセスがAIにプログラムされているため、人間よりも高速にRPAへ指示を出すことが可能です。これにより、人間の手が不要になり、さらにスピーディーにRPAへ指示を出すことができるため、人手不足を解消することができたり、業務が効率化されたりします。また、AIは人間よりも正確なため、人的ミスを削減することも可能です。

データ整理及び処理の効率化

2つ目のメリットは、データ整理や処理を効率化することができる点です。

AIとRPAを組み合わせることで、AIがデータ分析と意思決定を行い、RPAで仕分け処理をすることができるようになります。これにより、膨大なデータに関しても処理がすることが容易です。例えば、AIの文字認識機能を利用して文書をスキャンし、RPAで処理させることで、人間の手でそれを行うよりも大幅に時間を短縮することができるでしょう。

生産性の向上

3つ目のメリットは、生産性の向上です。

RPAとAIを組み合わせることで、単純な作業を自動化するだけでなく、AIが学習してその課題を適切に処理することができるようになります。また、商品の売上予測など、人間が長時間かけて行っていた高度な作業も自動化することができるので、大幅に時間が短縮することが可能です。さらに、正確に行うことができるので、業務全体の生産性が向上される点もメリットとなるでしょう。

AIとRPAを組み合わせて自動化するデメリット

AIとRPAを組み合わせて自動化するデメリット

次に、AIとRPAを組み合わせて自動化するデメリットについて解説します。メリットだけでなく、デメリットも知っておくことで、導入を検討する際や運用時に役立つこともあるので、ぜひ参考にしてください。

導入コストが高くなりやい

1つ目のデメリットは、導入コストが高くなりやすいという点です。

基本的に、RPA単体でもコストが高くなるケースが多く、さらにそこにAI技術も搭載することになるため、安いコストでの導入は難しくなります。ちなみに、RPAを導入する際にかかるコストは、1ヶ月あたり5,000円~200万円です。また、AI開発にかかる相場は、1,000万円~2,000万円程度といわれています。

もちろん、RPAやAI開発のコストは、システムの規模などによって大きく変化します。しかし、決して安い価格ではないため、RPAとAIを組み合わせたシステムを導入にして自動化を検討している企業は、まとまった予算が必要です。

中長期的な運用が必要

2つ目のデメリットは、中長期的な運用が必要になるという点です。

基本的に、AIとRPAを導入したとしてもすぐに業務効率化につながるケースは少ないです。これらを導入することで、業務プロセスが変化したり、社員が対応しなければならない業務も変わったりするため、従業員への理解も求められます。導入後、社内でうまく活用されない場合、コストだけがかかってしまうことになるため、その点は注意するようにしましょう。

業務停止のリスク

3つ目のデメリットは、業務停止のリスクがあるという点です。

RPAやAIはITシステムであるため、システム障害やバグ等が発生する可能性があります。RPAとAIを組み合わせて業務自動化を行うことで、さまざまな業務を自動化することができますが、その反面、あらゆる業務をITシステムに委ねることになります。そのため、システム障害などのトラブルが発生すると業務停止につながってしまう可能性があるでしょう。

AI活用による自動化の代表例

AI活用による自動化の代表例

次に、AI活用による自動化の代表例をいくつか紹介します。活用例を知ることで、具体的にどのようなシーンでAIによる自動化システムが使われているのかを把握することができるので、興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

無人コンビニ

1つ目の代表例は、無人コンビニです。

アメリカでは、Amazon Go、中国では無人超市という無人コンビニがすでに運用されています。また、日本でもセブンイレブンジャパンが2024年春から店頭に店員を配置しない小型コンビニエンスストアを展開するといわれています。

無人コンビニでは、店内で買い物をしている顧客の動きをカメラや赤外線センサーなどが追い、AIがどのような顧客が何を購入したのかを判断します。セルフレジ等を利用したバーコードの読み取りも不要で、顧客は商品を手に取り、出口に設置されたタッチパネルで表示された内容を確認し決済するだけで買い物をすることが可能です。無人コンビニは、AI活用によって自動化された代表例であり、AI技術なしで実現することはできません。

警備ロボット

2つ目の代表例は、警備ロボットです。

アメリカのTuring Video社が開発したNimboはセグウェイを使用して自律的に移動・巡回してくれる警備ロボットです。また、Nimboは顔認証システムと連携させることもできるため、これを利用して立ち入り禁止区域に未登録で侵入した人間を検知することもできます。このサービスに関してもAI技術を活用したものであり、企業のコスト削減や業務効率化を実現しています。

トラクターの自動操縦・運転

3つ目の代表例は、トラクターの自動操縦及び運転です。

日本の株式会社クボタでは、X tractorという完全無人で自動運転することができるトラクターを開発しています。現在の日本の農業においては後継者不足や人手不足といった課題を抱えていますが、トラクターの自動操縦が実現すれば、そのような課題を解決することができます。

AIを活用した業務自動化を導入するための方法

AIを活用した業務自動化を導入するための方法

AIを活用した業務自動化を導入するための方法は3つあります。それぞれの導入方法でコストなどが変化しますので、自社に最適なものを選択するようにしてください。

システム開発を委託する

1つ目の方法は、システム開発を委託して業務自動化を図ることです。

AIを活用して業務自動化を図る場合、システム開発会社にRPAとAI開発を委託します。基本的にオリジナル開発になるため、自社の要望に沿ったシステムを構築することが可能です。

しかし、前述した通り、RPAとAI開発を同時に行うことになるため、オリジナル開発の場合はコストが高くなりやすいです。そのため、システム開発会社に委託してAIを活用した業務自動化を図るという企業は、まとまった予算を準備する必要があります。

AI搭載のRPAもしくは連携できるシステムを導入する

2つ目の方法は、AI搭載のRPAもしくは連携できるシステムを導入することです。

RPAの中には、AIを搭載したものや連携ができるシステムも存在します。例えば、AIを搭載したRPA開発を委託できるところやAIと連携できるRPAを販売しているケースもあるため、そのようなサービスを利用すれば、RPAとAI開発をそれぞれで委託するよりもコストを下げられる可能性があるでしょう。

AIツールを活用する

3つ目の方法は、AIツールを活用して業務自動化をすることです。

AIツールの中には、ノーコードで簡単にデータ活用の基盤を構築できる製品もあります。このようなツールを活用することで、AIによるデータ分析のもと、さまざまな業務を自動化することが可能です。

しかし、AIツールを活用して業務自動化を行う場合、どのような業務の自動化が可能なのかをあらかじめ把握しておく必要があります。なぜなら、ノーコードツールはできることが限られているためです。そのため、自社が自動化したい業務をピックアップし、それを実現してくれるAIツールを選定するようにしましょう。

まとめ

今回は、AI活用による自動化やメリット・デメリット、具体的な導入方法について詳しく解説しました。AIを活用して業務自動化を行うことができれば、さまざまな業務プロセスを自動化することができます。基本的には、RPAとAIを組み合わせることでそれを実現することができるので、業務自動化を推進したい企業は、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか?

ホームページ制作・システム開発を依頼したい企業様がいたら

株式会社クラウドシードでは、各種ホームページ制作やシステム開発のご相談を承っています。

ご検討の方は、以下よりお気軽にご相談ください。

CONNECTION

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選
時計

2024/04/26

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選

ORIGINAL SERVICE