ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

システム開発

矢印

Azureとは?概要や、向いている中小企業の特徴を解説

時計

Azureとは?概要や、向いている中小企業の特徴を解説

Azureとは?概要や、向いている中小企業の特徴を解説

こんにちは。株式会社クラウドシード、システム開発部です。

『クラウド』という言葉は、私たちの生活の中で馴染み深いものとなっており、実際に普段からサービスを利用している方もいるのではないでしょうか?例えば、コミュニケーションツールやデータ共有などさまざまなサービスがあり、その利用によって多くのメリットを獲得できている方も少なくありません。

クラウドサービスの実現方法にはさまざまな種類がありますが、一般的に専用のプラットフォームを利用して構築するケースが多いです。その代表的なプラットフォームとしてAzureが挙げられます。実際に、企業の中にはAzureを利用してクラウドでの運用を検討している方もいるでしょう。しかし、担当者の中にはAzureとは一体何を意味するのかしっかりと理解できていない人も少なくありません。

そこで、今回はAzureの概要やメリット、向いている中小企業の特徴などについて解説しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

目次

Azureとは?概要をわかりやすく解説

Azureとは、Microsoft社が開発者に提供しているパブリッククラウドのプラットフォームサービスです。Microsoft社は、世界に55拠点のデータセンターなどを所有し、その一部を貸してもらえるイメージになります。日本においては、西日本と東日本に2つ拠点があり、国内でも利用しやすい環境が整えられるといえるでしょう。

Azureの構成は、サーバーやストレージ、CPUなどのインフラストラクチャーであるIaaS、アプリケーションの構築環境となるPaaSの2種類です。Azureを利用すれば、クラウド上で動くアプリケーションを制作することができます。実際に、電子サービスをクラウドに移管するためにAzureを選択している企業も多く、非常に注目されているサービスです。

AzureとAWSの違いについて

AWSはクラウドプラットフォームの利用者が世界でもっとも多いサービスです。Azureが次いで2位となっており、クラウドプラットフォームを使うならどちらかを選択するケースが多くなります。

両者には大きな違いがなく、同じようにクラウドサービスを実現するためのプラットフォームです。提供元は、AWSがAmazon、AzureはMicrosoft社となっていますが、基本的には同じサービスといえます。それぞれの強みを見比べながら自社に合ったものを選択するといいです。

Azureとレンタルサーバーの違いについて

Azureとレンタルサーバーは、両者共に開発者に対してサーバー環境を提供するものです。そのため、同じサービスに感じる方もいるかもしれませんが、両者は仕組みにおいて大きな違いがあります。

レンタルサーバーは、サーバーを複数のユーザーで共有するイメージです。身近な例でいえば、シェアハウスのようなものでプライベートルームは完備されていますが、洗面所やキッチンなど共用部分も多くなります。ほかのユーザーのシステムに影響を受けやすく、ユーザービリティの高いサービスを構築することは難しいです。

一方、Azureは物理的にはほかのユーザーとサーバーを共有していますが、仮想化技術によってサーバー1台が丸ごと使えるようになっているイメージになります。共用部分が少ないため、ほかのユーザーに影響を受けづらく、リソースの追加やサイズの変更などが容易に可能です。レンタルサーバーの場合、容量や性能を変更したいとき、プランを変更してサイトを丸ごと移動させなければなりませんが、Azureではそのような作業が不要になります。

ここがすごい!Azureの5つのメリット

ここがすごい!Azureの5つのメリット

Azureには大きくわけて5つのメリットがあります。メリットを知ることで、なぜシステム運用の際にAzureが選ばれているのかわかりますので、ぜひ参考にしてください。

Microsoftサービスとの連携が容易

1つ目のメリットは、Microsoftサービスとの連携がしやすい点です。

Microsoft社のサービスとして、OfficeやMicrosoft 365などが有名ですが、Azureはそれらと連携しやすくなっています。日本の企業の多くがOffice製品などを使用しているため、メリットを感じる方も少なくないでしょう。システム導入や移行に必要な作業、コストを大幅に削減することができるため、Azureが多くの企業に選ばれる理由のひとつです。

企業のシステム運用パターンにマッチさせられる

2つ目のメリットは、企業のニーズに合わせたシステム運用を提供することができる点です。

現在、企業ではさまざまなシステムを運用し、それによって社内業務を遂行したり、顧客にサービスを提供したりしています。各々のシステムによって役割が異なり、企業の中にはすべてクラウドで統一することが難しいと感じている方もいるのではないでしょうか?

Azureは、クラウドプラットフォームになりますが、オンプレミスとの連携も容易なサービスです。これにより、クラウドサービスと並行して一部のシステムをオンプレミスとして運用することもできます。例えば、バックアップやファイルサーバーをAzureに移行するというように、役割に応じてクラウドorオンプレミスに選別することが可能です。

堅牢なセキュリティを実現

3つ目のメリットは、セキュリティ体制が万全で企業の大切なデータをしっかりと守ることができる点です。

先ほど述べた通り、AzureはMicrosoft社のデータセンターの一部を使用してクラウドサービスを実現します。つまり、セキュリティも万全であり、安心して利用できる環境が整っているといえるでしょう。

Azureは、コンプライアンス対策が充実しており、日本ではFISCに適合しています。FISCは、日本における金融業界標準のひとつとして広く知られている基準です。ちなみに、国際的なコンプライアンスとしては、ISO 27001などに適合しています。

また、Azureはセキュリティ対策が充実しており、安全性が高いといわれる理由のひとつです。データセンターには、サイバー攻撃対策機能が標準で搭載されています。人工知能を活用した対策機能であり、DDos攻撃などを自動でブロックすることが可能です。そのほかにも不正なトラフィックが発生した場合、それを自動で発見・遮断する仕組みも採用されています。

このように、セキュリティ対策等が充実しているため、重要データを扱う企業でもクラウドプラットフォームとして採用しやすいのがAzureです。

運用コストが安く負担が少ない

4つ目のメリットは、運用コストが低いことです。

Azureは従量課金制を採用しているため、使った分だけ支払うという料金体系になります。そのため、最低限の使用に抑えて運用するという方は、大きな費用を支払う必要がありません。

また、Azureでは、ハイブリッド特典や予約割引など、さまざまな特典を利用することができます。これらを活用すれば、通常よりも費用を抑えることができるので、大きなメリットとなるでしょう。

グローバルなサービス展開がしやすい

5つ目のメリットは、グローバルなサービス展開をサポートしてもらえる点です。

Azureは、世界で55拠点のデータセンターを完備しており、さまざまな地域でサービスを展開することができます。

Microsoftが提供しているネットワークは世界でトップクラスの長さです。日本や欧州、欧米などネットワークが広大に敷かれており、企業のグローバルビジネスをサポートします。現在、円安によりグローバル展開をする企業は増えており、Azureの需要は今後も増加していくことが予想できるでしょう。

機能が豊富!Azureの代表的な5つのサービス

機能が豊富!Azureの代表的な5つのサービス

Azureは、数多くのサービスを提供しており、これらを利用することで企業はやりたいことを実現することができます。代表的なサービスをいくつかピックアップしますので、主な機能が知りたいという方はぜひ参考にしてください。

Azure Storage

Azure Storageとは、Microsoftが提供するAzureのストレージサービスです。さまざまな場所からアクセスしてファイルを閲覧、編集することができます。大規模なデータ管理を得意とし、セキュリティも強いため重要なファイルをバックアップしておくために活用することも可能です。

Azure Functions

Azure Functionsは、サーバーの構築や保守が必要なく、プログラムを実行してくれる機能及びサービスです。例えば、ファイルのアップロードを検知するためには、サーバー上にイベントリスナーなどを設置しなければなりません。Azure Functionsを利用すれば、このような機能をサーバー上で実装しなくてもプログラムの実行が可能です。

Azure Virtual Desktop

Azure Virtual Desktopは、VDIサービスです。VDIは仮想デスクトップサービスのことで、どこからでも同一のデスクトップ環境にアクセスできるというメリットがあります。

現代は、従来に比べてコロナウイルス感染症拡大などによりテレワークが推奨される社会です。Azure Virtual Desktopはテレワーク環境構築に最適なサービスであり、Azureが提供する機能やサービスの中でも人気があります。

Azure DevOps

Azure DevOpsは、開発者と運用者が協力してビジネスシステムの価値を高めてユーザーに迅速に提供できるようにするための環境を構築してくれるサービスです。実際に利用することでプロジェクトの進捗状況を把握することができたり、ビルド・テスト・デプロイを自動化できたりします。

Azure Virtual Machines

Azure Virtual Machinesとは、仮想マシンを提供してくれるサービスです。簡単な操作によって仮想マシンを構築することができます。WindowsやLinuxなどさまざまなOSに対応しており、企業のニーズに合わせて選択可能です。

Azureでできることとは?

このように、Azureにはさまざまな機能やサービスがあるため、企業がやりたい多くのことを実現することができます。ここでは、実際にAzureを利用することで何ができるのかを解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

アプリケーション開発

1つ目は、アプリケーション開発です。

Azure は、JavaやPythonなどさまざまなプログラミング言語に対応しています。また、Node.jsなどフレームワークも豊富で好みの言語、フレームワークを使用してクラウドアプリケーションを開発することが可能です。

リモートワークの実現

2つ目は、リモートワークの実現です。

Azureには、Azure Virtual Desktopというサービスが提供されており、仮想デスクトップ環境の構築を容易に行えます。管理はもちろんのこと、メンテナンスの負荷も削減可能です。Azureは、リモートワークを実現する際に数多くのメリットを得られるクラウドプラットフォームになるため、非常に便利なサービスといえます。

データ分析

3つ目は、データ分析です。

Azureには、データの読み込みや可視化、分析できるサービスや機能が豊富に揃っています。これを活用することにより企業の目的に合ったデータ分析を実現することが可能です。

Azureが向いている中小企業の特徴3選

Azureには、さまざまな機能やサービスがあり、拡張性も高いので企業の数多くのニーズを実現することができるクラウドプラットフォームです。最後に、特にAzureでのシステム構築が向いている企業の特徴をピックアップしますので、ぜひ参考にしてください。

Windows製品を利用している企業

普段からWordやExcel等を使用している企業は、Azureの利用が向いています。その理由は、OfficeやWindows365などに親和性が高いからです。ライセンスを維持しながら移行することもできるため、負担が少なく、利便性を感じる企業は多いでしょう。

機密データを扱う企業

Azureは、万全なセキュリティ環境を提供するサービスです。そのため、機密データの取り扱いも行うことができます。

機密データの流出は企業経営に大きく影響を与えるため、慎重に保管しなければなりません。AzureはMicrosoftが提供するサービスであり、人工知能を活用したサイバー攻撃対策を行えるシステムが充実しています。そのため、安心して重要なデータを扱いたいという企業に向いているクラウドプラットフォームです。

スモールスタートからサービスを展開したい企業

スモールスタートからはじめて大規模なアプリケーションに育てていきたい企業に向いています。

Azureは、拡張性に優れており、使いたい機能を好きなように選択したり、容量などを自分好みに決めたりできるサービスです。また、運用後に機能の追加、メモリの増強なども可能になります。拡張性や柔軟性が高いので、規模に合わせた最適なサーバー環境を作ることが可能です。

まとめ

今回は、Azureの概要やメリットについてわかりやすく解説しました。Azureを活用すれば、クラウドアプリケーションの構築はもちろんのこと、テレワーク環境の整備など数多くのことを実現すできます。そのため、AWSと同じぐらい世界で使われているクラウドプラットフォームです。

サーバーレスで構築できるなど、Azureは開発者に対して万全なサポートを提供していますが、クラウドの構築に携わったことがない人がアプリケーション開発などを行えるサービスではありません。そのため、一般企業がAzureでクラウドを開発する場合、システム開発会社に委託するのが一般的です。

株式会社クラウドシードでは、Azureを利用したシステム開発を提供しています。豊富な経験のあるスタッフがヒアリングを行い、構築したいシステムを実現致しますので、興味のある方は、下記のURLからお気軽にご相談ください。

クラウドシードお問い合わせ

CONNECTION

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

ORIGINAL SERVICE