ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

Webサイト制作

矢印

たった5分でわかる『CMSとは?』基礎知識を解説!

時計

たった5分でわかる『CMSとは?』基礎知識を解説!

たった5分でわかる『CMSとは?』基礎知識を解説!

こんにちは。株式会社クラウドシード、システム開発部です。

『自社のホームページを持ちたい』、『オウンドメディアを立ち上げたい』というときに必ず登場するのが“CMS”です。CMSは簡単に表現するとコンテンツ管理システムのことで、よく誰でもブログが作れるように支援してくれるツールやシステムのことであると表現されます。しかし、このような説明を聞いても難しいと感じる方やイメージを明確にさせられない方もいるのではないでしょうか?

今回は、Web開発のエンジニアがCMSの概要や種類、メリットなどを解説します。できるだけ初心者でも理解できるように、砕けた言葉でわかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

CMSとは?システム開発のプロがわかりやすく解説

CMS(Contents Management System)とは、Webコンテンツで使用するテキストや画像、動画などを体系的に管理し、リクエストに対して配信処理を行うシステムのことです。デジタルコンテンツはデータベースで管理されURLにアクセスすると適切な情報を読み込み配信する流れになります。WebページはCMSがリクエストに応じて自動生成するため、1ページずつ管理する必要がありません。

CMSを導入していないサイトと見比べると理解しやすいです。CMSを導入していないWebサイトでは、WebページをHTMLファイルで管理しなければなりません。例えば、トップページをindex.html、サービス紹介ページをservice.html、会社概要ページをabout.htmlというように管理します。あくまでもページごとで管理するため、各ページのヘッダーを変更したいとき、それぞれのページでヘッダー部分を変更しなければなりません。今回の例では3ページで構成されたWebサイトになりますが、通常は数多くのページを持つため、3回の変更では済まないことがほとんどです。これが体系的に管理できていない証といえます。

一方、CMSはテンプレートデータとして保存することができるため、ヘッダーのデザインを書き換える場合でも1つのファイル(header.php)を変更すれば、すべてのページにそのデザインが適用されます。これが体系的な管理を意味し、Webページの作成や変更がしやすくなるのです。

今までWeb開発に触れたことがない人にとって上記の説明も難しく感じるかもしれません。さらにわかりやすく表現すれば、“CMSを使えばHTMLの記述など難しいことをしなくてもWebサイトが作れる”とイメージすれば理解しやすいです。パソコンの画面で文字を入力したり、画像を入力したりするだけでWebページを作成できます。難しいことはCMSが代行してくれるため、Web初心者でもプロ級のデザインのWebサイトで情報配信をすることができるのです。

CMSには4つの種類がある

CMSは大まかにわけて下記の4種類があります。

  • ・オープンソース型
  • ・パッケージ型
  • ・クラウド型
  • ・オリジナル開発型

それぞれの種類について詳しく解説します。

オープンソース型

オープンソース型は、無料公開されているCMSです。導入するとき、一切お金がかからないため、予算などに関係なく誰でも利用することができます。代表的なオープンソース型のCMSは下記の通りです。

  • ・WordPress
  • ・Concrete5
  • ・Drupal

オープンソース型のCMSは、ライセンス費用は無料となりますが拡張性に優れており、自分好みにカスタマイズしやすくなっています。世界でもっとも利用されているCMSであり、日本の企業などもオープンソース型でホームページを作成しているところも少なくありません。

有料パッケージ型

パッケージ型CMSは、ライセンス料を支払って利用します。そのため、オープンソース型とは対照的なものとイメージすればわかりやすいかもしれません。基本的にサブスクリプションモデルが多く、月額・年間費用を支払って利用することになります。

パッケージ型の代表例は下記の通りです。

  • ・HeartCore
  • ・NOREN
  • ・Movable Type

パッケージ型は、規模に応じて料金が増えていくことが多いです。例えば、性能の良い上位プランに上げれば上げるほど高くなります。Webサイトの規模が大きくなるとかかる費用も増えるため、予算を考慮した上で導入することが重要です。

クラウド型

クラウド型CMSは、契約するとサーバーなどWebサイト配信に必要なものがすべてついてくるサービスです。サーバーやCMSなどは提供元が管理しているため、手軽さがもっとも大きな特徴になります。代表的なクラウド型のCMSは下記の通りです。

  • ・Adobe Experience Manager
  • ・ShareWith

オープンソース型などに比べてさらにWeb技術が必要なく、初心者でも簡単にWebサイトを作ることができます。一方、拡張性や柔軟性が低く、デザインの細かい変更などができないという点がデメリットです。

オリジナル開発型

オリジナル開発型CMSは、完全独自開発のCMSです。制作会社にシステム開発を委託して導入することになります。代表的なサービスは下記の通りです。

  • ・株式会社クラウドシードオリジナルサービス

オリジナル開発型は、オリジナルのCMSを実現するだけでなく、Webサイト+CMS設置というような依頼もすることが可能です。ほかの種類に比べてもっとも柔軟性が高く、企業はニーズに合ったものを選択することができます。また、デザインも完全オリジナルになるため、他社と差別化できることも大きなメリットです。

WordPressが1位!CMSのシェア率について

CMSの種類でいくつかサービスをご紹介しましたが、もっともシェア率の高いCMSが気になる方もいるのではないでしょうか?

W3Techsによるコンテンツ管理システムの使用統計によれば、世界のCMSのシェア率は下記の表のようになっています。

順位CMSシェア率
No.1WordPress64.1%
No.2Shopify6.0%
No.3Wix3.5%
No.4Squarespace2.9%
No.5Joomla2.5%
No.6Drupal1.8%
No.7Adobe Systems1.6%

(参考文献:W3Techs )

ちなみに、使用統計ではWebサイト全体の32.9%はCMSを使用していないことについても述べられています。

世界の中でもっともシェア率が高いCMSはWordPressです。日本でも人気が非常に高いオープンソース型で、“CMSといえばWordPress”という認識を持つ人もいるほど認知されています。2位はShopify、3位はWixという結果となっており、シェア率を見るとWordPressが圧倒的です。

CMSはなぜ人気?5つのメリットをご紹介

CMSはなぜ人気?5つのメリットをご紹介

Webサイト全体の約60%以上がCMSを使用しており、Webサイト構築システムの中でとても人気があります。これだけ支持される理由は、CMSを使うことで運営者は数多くのメリットを獲得することができるからです。具体的にCMSのメリットを5つご紹介しますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

HTML・CSS・JavaScriptの知識不要

1つ目のメリットは、Webサイトデザイン・開発に必須であるマークアップ言語、スタイルシート、プログラミング言語を使用しなくてもWebサイトを作り上げることができる点です。

Webサイトは、サイト構造をHTMLで作成し、CSSで装飾を行い、JavaScriptを使用して動的デザインを実現します。そのため、ひとつでも欠けてしまうと本格的なWebサイトを制作することはできません。

一方、CMSを利用することでこれらの知識は不要となります。もちろん、カスタマイズなどを加える際はCSSを書いたり、JavaScriptを記述したりする必要がありますが、Webページの作成や更新などWebサイトが出来上がった状態で運用する場合は不要です。つまり、CMSを使えば誰でもWebページを更新することができるようになるので、最大のメリットとなります。

Webマーケティングを有利に進められる

2つ目のメリットは、Webマーケティングに強いことです。

CMSの種類によっても異なりますが、機能を拡張することでGoogleアナリティクスやSearch Consoleと連携できたり、SEO対策専用のプラグインを利用できたりします。これにより、Webマーケティングに携わったことがない人でも適切に設定を行えばGoogle検索で上位表示を目指すことが可能です。

また、サイトマップなども自動で作成できるツールもあるため、サイト運営者の負担を最小限にします。

CMSにはこのようなメリットがあるので、企業サイトだけでなくオウンドメディアなどでも採用されることが多いです。

ボタンひとつでデザインを適用、レスポンシブデザインも一瞬で実現

3つ目のメリットは、ボタンひとつでWebサイトのデザインを適用できることです。

CMSの種類によっても異なりますが、いくつかテンプレートが用意されており、それを適用することでWebサイトのデザインを一瞬で作り上げることができます。

また、現在利用できる多くのテンプレートはレスポンシブデザインに対応しているため、ユーザーが使用する端末の画面の大きさに合わせてデザインを自動調整することが可能です。モバイルファーストなWebデザインを実現することができるため、SEOの観点からも有利に働きます。

複数のメンバーで運営できる体制を整えられる

4つ目のメリットは、複数のメンバーでWebサイト、オウンドメディア等を運営できる体制を構築できる点です。

CMSには、メンバーに対して権限を付与する機能があり、作業する内容に合わせて投稿権限や編集権限を与えることができます。また、ダッシュボードに複数人アクセスしても問題なく、同時に複数のメンバーでそれぞれのWebページを作成することも可能です。

CMSを導入しない場合、ファイル共有システムなどを構築しなければ複数人での作業は難しくなります。そのため、複数人体制で運用できる環境を容易に作れることはCMSの大きなメリットといえるでしょう。

一カ所の変更ですべてのページに適用できる

5つ目のメリットは、変更をすべてのページに適用できる点です。

例えば、Google Adsenseの自動広告をWebサイト全体に適用するとき、CMSを導入していないWebサイトはすべてのページのヘッダーにコードを挿入しなければなりません。ページが複数ある場合、非常に時間がかかるため、とても大変です。

一方、CMSを導入しているWebサイトは、Webサイトのパーツごとでファイルが作成されており、それをつなぎ合わせることでWebサイト全体を実現します。例えば、Webサイト全体のヘッダーはheader.php、フッターはfooter.phpというようにわけられているのです。つまり、header.phpやfooter.phpを変更すれば、すべてのWebページにそれが適用されるため、少ない作業で済みます。Adsenseのコードを挿入する際もheader.phpのヘッダータグに入れるだけですべてのページで自動広告が適用されるため、とても便利です。

CMSが向き・不向きなサイトの特徴とは?

CMSが向き・不向きなサイトの特徴とは?

CMSは非常にメリットが多く、利便性の高いシステムです。しかし、どのようなWebサイトを構築するのかによって向き・不向きがあります。これから自社が手掛けようとしているWebサイトはCMSを使ったほうがいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか?

そこで、最後にCMSが向き・不向きなWebサイトの特徴を解説します。特に、CMSの使用を迷っている方はぜひ参考にしてください。

CMSが向いているWebサイト

CMSが向いているWebサイトの特徴は下記の2つです。

  • ・集客アップのための施策をWebで実践したい
  • ・複数人で管理するWebサイト

それぞれの特徴について解説します。

Webマーケティングを実践したい

Webマーケティングを実施してWebサイトから集客を得たい場合、CMSの採用を検討しましょう。

CMSはGoogleが提供する分析ツールと連携しやすく、SEOの設定もサポートしてくれるため、Webから効率的に集客できる可能性があります。また、コンテンツ配信がしやすくなるため、コンテンツマーケティングも容易に実践可能です。

複数人で運営するWebサイト

複数人で更新するWebサイトは、CMSの採用をおすすめします。

権限付与の機能があり、メンバーの管理も容易です。記事を量産するときは、特に複数のライターに参加を求める必要があるため、このようなWebサイト運営を検討している人は、CMSが最適といえます。

CMSが不向きなWebサイト

一方、不向きなWebサイトの特徴は下記の通りです。

  • ・それぞれのページでデザインの共通点がないWebサイト
  • ・更新頻度が少ないWebサイト

早速、それぞれの特徴について解説します。

各ページでまったくデザインが異なるWebサイト

非常に稀ですが、それぞれのページでデザインに共通点がまったくないサイト、もしくは各ページでデザインをまったく違うものを使いたい場合、CMSの採用は不向きです。

CMSはテンプレートを使用するため、デザインの共通部分をまとめて管理することになります。そのため、ページごとでデザインを細かく変更することは難しいです。

更新頻度が少ないWebサイト

Webページを作成した後、まったく更新する必要がない場合、CMSを採用する必要はありません。例えば、チラシのようなWebページにはコンテンツ配信機能などが必要なく、さらに1度のみの配布になるため、更新する機会も少なくなります。CMSは更新しやすいという点にメリットがあるため、少ないページを公開しっぱなしの状態でも問題ないWebサイトは不向きです。

まとめ

今回は、CMSの概要について詳しく解説しました。非常にメリットのあるシステムであり、世界中のWebサイトで使用されていることがわかります。 株式会社クラウドシードでは、Web開発のオリジナルサービスを提供しています。例えば、独自開発のCMSはもちろんのこと、Webサイト+CMSなどの柔軟な開発を実現することも可能です。顧客のニーズに合ったオリジナルのCMSを提供させていただきますので、興味のある方は、下記のURLからお気軽にご相談ください。

クラウドシードお問い合わせ

CONNECTION

POPULARITY

ORIGINAL SERVICE