ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

システム開発

矢印

なぜ高額?システムの見積もりが高い理由と 3つの対策TIPS

時計

なぜ高額?システムの見積もりが高い理由と 3つの対策TIPS

なぜ高額?システムの見積もりが高い理由と 3つの対策TIPS

カテゴリー:

こんにちは。株式会社クラウドシード、システム開発部です。

DXの推進によりシステムを導入する機会は非常に増加しています。実際に導入する際は、システム開発会社に依頼するケースが多いですが、見積金額を見たときに「金額が高い…」と思われた経験がある方もいるのではないでしょうか?

基本的に多くの開発企業は、法外な金額を提示しているのではなく、その金額が一般的な相場であるケースが多いです。それでは、なぜ高く感じてしまうのでしょうか?その理由は、“何に費用がかかっているのか”を理解していないからかもしれません。

今回はシステム開発にかかる費用や見積もりが高額になる理由、安く抑えるための対策方法について解説しますので、外部にシステム開発を発注する予定がある方は、ぜひ参考にしてください。

目次

システム開発って何に費用がかかるの?

金額が高く感じてしまう理由は、何に費用がかかるのかわからないことが原因かもしれません。そのため、開発費用の内訳を理解することで、提示されている金額が適正価格かどうか正しく判断することができます。

早速答えになりますが、システム開発にかかる費用の大部分は人件費です。そして、人件費を算出する際に多くの開発会社では人月という工数単位が用いられています。

人月とは、発注内容に対してエンジニアの人数と必要な期間を掛け合わせたものです。具体的には、下記のような計算式で算出できます。

  • 『人数』×『月数(必要な期間)』

例えば、お客様からゲーム開発の依頼を受けてその構築に1年、必要なエンジニアが5人とします。そして、エンジニア1人あたりにかかる単価が50万円の場合、計算式は下記の通りです。

  • 5(エンジニアの人数)×12カ月(開発に必要な期間)×50万円=3,000万円

上記のような算出方法で見積金額が設定されています。ちなみに、エンジニアやプログラマなど使う人材の技術力によってかかる人件費は変化します。スキルに応じた人件費の相場は下記の通りです。

システム開発って何に費用がかかるの?
PG、SE費用(人月)相場の表

このように、スキルや経験によって人件費は変わり、技術力の高い人材を使うとその分金額も高くなります。

システム開発の見積もり費用が高額になる 3つの理由

システム開発の見積もり費用が高額になる 3つの理由

基本的にシステム開発にはまとまった費用が必要ですが、とは言え相場よりも高額に見積もられるケースもあります。

この見出しでは、見積金額が高額になる理由を3つご紹介しますので、この中の事象に当てはまる方は発注の仕方を見直すといいかもしれません。

開発規模に応じた業者に発注していない

1つ目の理由は、開発規模に適した業者に発注していないからです。

システム開発会社の中には、金額によって受注の可否を決めているところもあります。例えば、A社は1,000万円から受注する、B社は100万円から注文を受けるというように、会社によっていくらから受けてもらえるのかが異なるのです。もし、1,000万円から受注するシステム開発会社に相場500万円のシステム開発を依頼したとしても、1,000万円で見積もりが提出されます。通常よりも500万円高くなってしまうので、損をしてしまう計算です。そのため、案件規模に合ったシステム会社に依頼する必要があります。

依頼の仕方が原因で金額が高くなっている

2つ目の理由は、依頼の仕方です。

依頼の仕方によって金額が高くなるケースがあります。例えば、下記のような依頼内容の場合、高額になりやすいです。

  • ・開発範囲が明確でない
  • ・納期スケジュールが厳しい

システム開発会社もできるだけトラブルを避けたいので、このような無理な依頼は高い金額で見積もるところもあるでしょう。

また、欲しい機能が多い場合、実装に工数がかかるため、金額が高くなりがちです。

多重下請け構造になっている

3つ目は、多重下請け構造になっているからです。

システム開発会社の中には、下請けに開発を依頼しているところもあります。下請けの構造が多重になっている企業に依頼すると仲介手数料が発生するため価格が高くなりやすいです。そのため、システム開発会社を選ぶときは、「多重下請け構造になっていないか?」、「余分な仲介手数料が発生していないか?」などを見極めなければなりません。

システム開発を安く抑えるための対策方法 3選

システム開発を安く抑えるための対策方法 3選

システム開発にはまとまった費用が必要ですが、できるだけ安く依頼したいという方もいるのではないでしょうか?最後に、開発費用を抑えるための対策方法を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

発注内容を明確にする

1つ目は、発注内容を明確にすることです。曖昧、不明確な発注内容で依頼すると修正による追加費用がかかったり、リスクを避けるために予算を高く見積もられてしまったりする可能性があります。 発注内容を明確にすることで、システム開発会社側が依頼内容を明確に理解することができるため、正確な見積金額の算出がしやすいです。そのため、ざっくりと依頼するのではなく、イメージを具体化して発注すると費用を抑えられる可能性があります。

相見積もりを取る

2つ目は、相見積もりを取ることです。 システム開発に限った話ではありませんが、複数の業者の見積書を見比べることで安い価格の業者に依頼しやすくなります。また、お願いしたい業者が決まっている場合、他社の見積もりを価格交渉の武器として使えたりするので非常に便利です。

IT導入補助金を利用する

3つ目は、IT導入補助金を利用することです。

IT導入補助金は、中小企業等がITツールを導入する際に受給することができる補助金制度です。通常枠、デジタル化基盤導入枠、セキュリティ対策枠の3種類があり、目的に応じて利用することができます。

一旦全額開発会社に支払う必要がありますが、WebシステムなどのITツールを導入する際に、30万円以上の補助金を受けることができるため、活用すれば最終的に費用を安くすることが可能です。また、ソフトウェア費用だけでなく、クラウド利用料等も補助されます。

株式会社クラウドシードは、IT導入補助金支援事業者としてITツールを登録しておりますので、補助金を利用して開発依頼することが可能です。興味のある方は弊社までご相談ください。 

IT導入補助金の注意点

まとめ

クラウドシード システム開発 対策

今回は、システム開発会社の見積もりが高い理由や価格を抑えるための対策方法について解説しました。株式会社クラウドシードでは、システム開発のご相談を承っています。開発コストを抑えるためのご提案も可能ですので、システム開発をご検討の方は以下からお気軽にご相談ください。

クラウドシードお問い合わせ

CONNECTION

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

ORIGINAL SERVICE