ホーム

CLOUDSEED BLOG

矢印

AI(人工知能)

矢印

Grammarlyとは?概要や使い方を解説

時計

Grammarlyとは?概要や使い方を解説

Grammarlyとは?概要や使い方を解説

英語は世界共通の言語であり、実際に使ったり、学んだりする機会も多いです。例えば、学生は英語が必須科目となっています。また、ビジネスシーンにおいても英語を書いたり、読んだりする機会は少なくないため、英語はビジネスパーソンにも求められるスキルといえるでしょう。

このように、英語を使用する機会はたくさんありますが、実際に英語を書くとき、単語や文法をミスしてしまうという方も多いのではないでしょうか?また、ミスした場合でも自分で気づくことが難しいため、その点に課題を抱えている学生やビジネスパーソンも少なくないでしょう。そのような方におすすめなのがGrammarlyです。Grammarlyは、英語で文章を書くすべての人に便利な添削サービスであり、うまく活用することで英文のクオリティを向上させることができます。実際に、英語でメールやレポートを書くという方は、Grammarlyというサービスが気になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はGrammarlyの概要や利用が向いている人の特徴、使い方などについて詳しく解説します。

目次

Grammarlyとは?

Grammarlyとは、英文の文法ミスやスペルミスをAI技術によって検出してくれる英文校正ツールです。例えば、動詞の単複、aやthe、複数形などの基本的なミスはもちろんのこと、適切な表現を提案してくれる機能もあり、主に英語学習者やビジネスパーソンが使用しています。

英語が母国語でない人だけでなくネイティブにも支持されているツールであるため、英語でメールやレポートを書く機会が多いという人から重宝されているサービスです。

Grammarlyの料金について

Grammarlyには、FreeとPro、Enterpriseの3種類の料金プランがあります。Freeプランはその名の通り無料で利用することが可能です。また、ProプランとEnterpriseに関しては有料となっており、Proプランは月額12ドル以上かかります。下記には、それぞれのプランを比較した表を作成しましたので、ぜひ参考にしてください。

Grammarlyの料金について

Grammarlyの無料版は、基本的な英語文法ミス150個とスペリングのチェック機能が搭載されています。有料版に比べて使える機能は制限されていますが、TOEFLやIELTS等のライティングや簡単な英文メール及びレポートの校正には十分に活用できます。無料プランでも実際にGrammarlyを活用すれば文法やスペルチェックが非常に便利になるので、おすすめです。

一方、有料版は仕事や長文レポート、エッセイやレジュメの作成に利用したい方に最適となります。その理由は、有料版は無料版に比べてきめ細かいチェックを行うことができるからです。例えば、If文にwillを使用した場合でもAIがwillを削除するように指導してくれます。そのほかにも有料版は多くの英文確認項目を選択することができたり、高度な添削ができたりするので、より高いレベルの英文を書きたいという方やビジネスの中で本格的に英文校正ツールを使用したいという人におすすめです。

Grammarlyの利用が向いている人の特徴

Grammarlyの利用が向いている人の特徴は、大まかにわけて2つあります。それぞれの特徴について詳しく解説しますので、ぜひチェックしてみてください。

仕事や学業で日常的に英語を使用している方

Grammarlyは、仕事や学業で日常的に英語を使用している人に最適なサービスであるといえます。その理由は、Grammarlyを活用することで、効率的に作業を進められるようになるからです。

例えば、英文メールを作成するときや英語のプレゼンテーション資料を作成する際、英語が苦手な方は英語が得意な同僚やネイティブスピーカーなどにチェックをしてもらっている方も少なくありません。Grammarlyを活用すれば、このような添削の手間を減らすことができるため、作業効率の向上はもちろんのこと、コスト削減にもつなげられます。

また、ビジネスパーソンだけでなく、学生がGrammarlyの盗作チェック機能を使用すれば、英語のレポートや論文を作成する際に著作権侵害の危険性を回避することができます。そのため、英語でレポートや論文を作成する機会が多い学生にも最適な英文校正ツールであるといえるでしょう。

試験対策として英文法などに関連したスコアを向上させたい人

Grammarlyは、試験のスコアを向上させたい人にもおすすめできるサービスです。

Grammarlyを活用することで、英文法や構文の間違いに対して指摘を受けることができるようになります。これにより、英文法に関する知識が向上し、TOEICのリーディングセクションなどにおけるスコアを上げることができるでしょう。

また、英検やIELTSなどライティングが含まれる試験においても効果的です。ライティングは、独学で勉強する場合、自分自身で文章を確認しなければならないため、効率的にスキルアップを目指すことは難しいです。しかし、Grammarlyを活用すればGrammarlyから指示や提案を受けることができます。これにより、効率良くライティング力を向上させることができるので、英検やIELTSなどライティングが含まれる試験のスコアを向上させたいという人にも最適な英文校正ツールです。

Grammarlyを使ってできること3選

Grammarlyでできることは大まかにわけて3つあります。具体的に何ができるのかについて解説しますので、ぜひ参考にしてください。

スペルチェックと文法校正

1つ目は、スペルチェックです。

Grammarlyは、英文法や句読点の間違い、スペルミスなどをチェックしてくれる機能が搭載されています。冠詞や単数・複数形の使い方のミスや時制や構文の間違いなども自動で検出することができるため、自分の力だけでは気づきにくい部分もしっかりとサポートしてもらうことが可能です。

Grammarlyは、特に初歩的なミスを防止することに効果を発揮する英文校正ツールです。英語を学び始めたときは、初歩的なミスを起こしがちですが、そのような方がGrammarlyを使用すれば、正しい英文を書くことができるのでおすすめです。

英文の盗作防止

2つ目は、英文の盗難防止です。

英文の盗難防止機能はGrammarlyの有料プランのみとなりますが、盗作チェックができることもGrammarlyの大きな特徴になります。テキストや文章をアップロードするだけで重複するコンテンツがないかどうかを調べてくれます。また、引用が必要な箇所をハイライトで表示してくれる機能も搭載されているため、出典を記載しなければならない論文やレポートを書く際にもおすすめです。

英文のブラッシュアップ

3つ目は、英文のブラッシュアップです。

Grammarlyには、スペルや英文法のミスをチェックする機能だけでなく、洗練された英文を提案する機能も搭載されています。この機能を利用することで、自然な言葉や語彙を提案してもらうことができたり、文章のトーンを調整してくれたりするため、まるでネイティブが書いたような英文に仕上げることが可能です。そのため、英語学習はもちろんのこと、海外で行うプレゼンテーション資料を作成するときなどにも活用することができるでしょう。

Grammarlyの始め方と使い方

次に、Grammarlyの始め方と使い方について解説します。登録方法から基本操作まで詳しく紹介しますので、Grammarlyをこれから使いたいという方は、ぜひ参考にしてください。

Grammarlyの始め方

Grammarlyを利用するためには、まず会員登録を行う必要があります。具体的なGrammarlyの始め方の手順は下記の通りです。

1.Grammarlyの公式サイトにアクセスします。

Grammarly公式サイト

2.公式サイトの左中央にある『Sign up It’s free』もしくは『Sign up with Google』のどちらかを選択して会員登録をします。今回は、Googleアカウントを保有しているため、『Sign up with Google』で会員登録をしました。

会員登録

3.『Tell us a little about yourself』というページに遷移します。今回はビジネスで使用したいので、『Work』を選択しました。

Tell us a little about yourself

4.『I work in』のページに遷移するため、今回は『Accounting, Finance, or Insurance Services』を選択し、『Team member』を選択しました。

『Team member』を選択

5.『I mostly write』のページに遷移します。今回は『External emails』を選択しました。それぞれの人でどのような作業をするときにGrammarlyをもっとも多く使用するのかを考えて適切なものを選択してください。

External emails

6.『I write in the following apps and websites』のページに遷移します。今回は、Gmailを選択しました。それぞれの人で適切なものを選択するようにしてください。

『I write in the following apps and websites』のページに遷移

7.『Invest In Your Success With Pro』というページに遷移します。今回はGrammarlyの機能を試してみたいので、Freeプランを選択しました。しかし、それぞれの人でGrammarlyを使用する目的が変化します。例えば、本格的にGrammarlyを使用してみたいという方は、はじめからProプランを選択するというケースもあるでしょう。

Invest In Your Success With Pro』というページに遷移

8.『Thanks, 〇〇! Here’s the Grammarly app.』というページに遷移したら、アカウントの登録は完了です。

Grammarlyの使い方

次に、Grammarlyの基本的な使い方について解説します。

1. Grammarlyにログインすることができたら、Grammarlyのホーム画面に遷移します。中央にドキュメントをアップロードするボタンがあると思いますので、そちらをクリックして英文が書かれたドキュメントをアップロードするだけです。

文章アップロード後の画面

2.文章アップロード後の画面は下記の画像の通りです。基本的に文章の中で赤いラインが引かれているところが改良を提案されている部分になります。今回は、『in advance of』を『reaching out to』へ変更するように提案を受けています。また、青い線が引かれた文章は、冗長や不要、不明確な文章であることを意味しています。

文章の盗作チェックやAIテキスト生成判定

3.また、文章の盗作チェックやAIテキスト生成判定を行う場合は、右下にある『check for plagiarism and text AI』ボタンをクリックします。しかし、この機能は有料プランのみになるため、無料プランの人は有料プランへアップグレードしなければなりません。

『check for plagiarism and text AI』ボタンをクリック

4.これでGrammarlyの使い方についての解説は以上です。

Grammarlyを使用する上で注意したい3つのポイント

Grammarlyは非常に便利な英文校正ツールとなりますが、使う上でいくつかの注意点があります。具体的に注意したいポイントを3つ紹介しますので、早速チェックしていきましょう。

無料版は機能に制限がある

1つ目の注意点は、無料版には機能制限があるという点です。

Grammarlyは、無料で使用することができる英文校正ツールになりますが、Freeプランは使える機能やサービスが限定的となります。例えば、文章全体で見た場合の一貫性や流暢さの確認はできません。また、リライトの提案や言い換え表現の提示機能も搭載されていないため、高度な校正は難しくなります。さらに、盗作チェックやAIで生成された文章かどうかを判定する機能も使えないため、本格的にGrammarlyを使用したいという場合は有料プランへの移行が必要です。

日本語のサポートが実装されていない

2つ目の注意点は、日本語のサポートが実装されていないという点です。

Grammarlyのユーザーインターフェースはすべて英語であり、英語初心者には少しハードルが高くなります。例えば、英文の校正の提案などもすべて英語になるため、場合によっては翻訳ツールなどをうまく活用して使用する必要があります。

インターネットのデータ通信を使用するため危険性はゼロではない

3つ目は、インターネットのデータ通信を使用しているため、危険性はゼロではないという点です。

基本的に、Grammarlyは安心して利用することができるサービスです。実際に、Privacy Policyには顧客のデータを販売することがないことやセキュリティ保護に努めているといった記載があり、一定の安全性が担保されています。また、千葉大学ではGrammarlyの有料プレミアム版の利用権を購入しています。このように、国立大学でも利用されているため、安心して利用できるサービスであることがわかるでしょう。

しかし、Grammarlyはインターネットのデータ通信を使用しています。そのため、リスクが全くないと言い切ることはできません。

Grammarlyを使用する方は、海外のサービスであるという点やインターネットのデータ通信を使用しているツールであることをしっかりと理解した上で、自己責任のもとGrammarlyを利用する必要があります。

まとめ

今回は、Grammarlyの概要や使い方について詳しく解説しました。Grammarlyは、英文の校正を効率的に行うことができるサービスで、英語を身に付けたい人だけでなく、ビジネスで英文を使用する方にも最適なサービスになります。うまく活用することで、校正の手間が減るため、企業はコスト削減につなげたり、学生はより効率的な学習を行えたりします。英文を作成する多くの人に便利なツールであるため、この機会に利用を検討しましょう。

ホームページ制作・システム開発を依頼したい企業様がいたら

株式会社クラウドシードでは、各種ホームページ制作やシステム開発のご相談を承っています。

ご検討の方は、以下よりお気軽にご相談ください。

CONNECTION

POPULARITY

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~のコピー
時計

2023/02/02

Figmaで作る&使える~簡単なパターンの作り方~

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選
時計

2024/04/26

コード生成やバグ修正ができるおすすめのAIツール9選

ORIGINAL SERVICE